片方だけの肩こりはムチウチかも?!

交通事故の後遺症でよく聞かれる症状のひとつ『ムチウチ』ですが、イエル式ではどのように改善に向け施術を行うしょうか?

改善例

  • 13年前の自動車での追突された衝撃による取れない首のツッパリ感
  • 顔と首のむくみの原因になっていた子どものときに神社の境内の長い階段で、頭から落ちた際のズレ
  • 枕と布団を何度かえても良くならない9年連続で交通事故にあった方の40か所以上の首の骨のズレ
  • スキーの転倒によるズレで20年以上毎日鎮痛剤が必要だった頭痛

で車に乗っていてコツンとぶつかっただけ。と思ったのに、しばらくたっても痛みや、動かすと突っ張るなどの症状が取れない。何年たってもそのまま症状が固定されてしまっている。というお悩みの方多いのですが、実は冬道での転倒や、誰かに後ろからぶつかられた。などの日常で起こる衝撃でも、ムチウチは起こることがあります。

首が回らなくて、病院等で首の牽引をしてもらったんだけど、なかなか良くならなくてと長年のお悩みを抱える患者さんも多いです。

首の骨は、7つあり、その中には、神経や血管がつまっています。その骨は、前後左右にまるで「だるま落とし」のように第1頸椎から第7頸椎首を360度さまざまな方向に動かすための7つの首の骨や、その下の肩付近の背骨がずれると痛みと苦しさが続いてしまいます。

イエル式骨格矯正では、この首の骨や、首の下の背中の上付近の背骨もすべて検査し、いろいろな角度でのズレを矯正して、長く続く首や肩の痛みや不調を改善することができます。

 

自分でも忘れてしまったくらい昔の事故()でも、身体にはまだその骨のズレ=骨格のゆがみが残っている場合があり、それが首や肩の痛みや貼り、凝りを生み出します。

北海道イエル整体スクールリリー

〒068-0055北海道岩見沢市元町2条東5丁目3-2 中の島ハイツ1-A